きたくち

はい。

後厄です。

takuti.hatenablog.com

2017年は修士課程を修了して就職した

新しい環境でリズムが掴めず、別に多忙なわけでもないのに、こころだけは常にいっぱいいっぱいだった。ふつうに生きたかったけど、そのふつうを勝ち取るのがとても難しかったような気がする。

以下、2017年の振り返りと2018年の抱負をKPTで。

Keep

新しいことがいろいろあって良かった。おかげで『死ぬまでにやってみたいことリスト』のうちいくつかを達成することもできた:

  • はてブで100ブクマくらい付く記事を書く
  • コンタクトにしてみる
  • 献血してみる
  • 体脂肪率10%以下になる
  • 北欧いってみる

今年も引き続き新しい感じで生きたい。人生なんでも実績解除脳です。

Problems

  • 毎日いっぱいいっぱいで仕事・プライベート共にタイムマネジメントがズタズタだった。
  • 目の前のことに注力すればするほど、長期的な目標がどんどん遠ざかっていった(気がする)。
  • 特に目標を設定せず運動していたので、筋トレの回数やランニングのタイムなどに向上がみられなかった。
  • ブログを毎週更新していたけど、それに固執するあまり、アイディアはあってもコードを書く時間が無だった。

もっとうまいやり方があったと思う。

ちなみに、書いた52個のブログ記事のうち反響の大きかったものは

このへん。書き手としては、どの記事も理解の整理には役立ったけど、得たものはそんなに大きくなかった気がする。

Try

  • 趣味:ブログは頑張らない。代わりにコードを毎日3時間書く。
  • 仕事:毎朝詳細なタスクリストを作ってから仕事をはじめる。
    • ポモドーロで時間を管理しながら取り組んでいく。
  • 登山:北信五岳(妙高山斑尾山、黒姫山 、戸隠山飯縄山)に登る。
  • 運動:マラソン大会に出る。これに向けて日々の運動量、ペースを調整してゆく。
    • まずは10kmマラソン、その次にハーフ。
    • 余裕をもって完走できるように、1kmあたり5分のペースで走れるようになること。
  • 人生:いまの会社の次を考え続ける。
    • 英語力が必要。
    • 技術力が必要。
      • 特にいま関心があるのは、スケーラビリティ的な視点で、アルゴリズムをいかに(分散)システムの一部として実装するか、というところ。そして、それを支えるDevOps。
      • いまの業務内容とはちょっと違うので、“毎日3時間”の使い方をこの視点で決める。
    • 対外的なアウトプットが必要。
      • 最低でも(去年と同じく)2回は海外発表の機会を得ること。
      • うち1つは論文(予稿)を伴うアカデミックなもの、もう1つはProposalを出すようなエンジニアリング色の強いものを狙う。

以上です。今年もよろしくお願いします。